2014年11月13日木曜日

豊田市民芸館

以前、ある生徒さんから豊田市の民芸館のことを聞いていて、一度見に行きたいと思っていたので、昨日行ってきた。実は、ウチからも近い豊田市に民芸館があることは全く知らなかった。

豊田市民芸館

11月30日まで「柳宗理の見てきたもの」という企画展が行われている。

名古屋ICから長久手方面へ向かい、有料道路”猿投グリーンロード”を通って、”枝下IC”を出て南へ10分ほど。1号館から3号館まであって、1と2は有料(300円)、3号館は無料だが多数の和家具が展示されている。矢作川河畔の美しい公園の中にあって、大変立派な施設だった。

民芸館と言えば、松本や東京が有名ですが、東海圏の方はまずはここに足を運ばれては如何でしょうか。

2014年11月6日木曜日

京都ご苦労さん旅

ビッグイベントが終わり、「ご苦労さん」と自分にご褒美、昨日京都へ行ってきた。

朝10時ごろにJR京都駅から東1キロほどのところの一日800円のコインパーキングへ車を置き、自転車で宇治へ向かう。蛇足だが、京都の街家も維持できないところが多いのか、小さなコインパーキングが増えている。車で行くには便利であるが、京都の町独特の佇まいが少しずつ欠けていくようでちょっと淋しい。

宇治への大和街道を走るのは二回目で、東福寺や伏見稲荷前の旧道を多数の車や自転車・人を避けながら南へ下る。宇治川に出てからは川沿いの車の少ない道を選んで平等院まで片道15キロほどだった。流石に世界遺産に登録され改修工事が終わった時期であり、平日でもかなりの人出。小学校4年くらいの時に見てから約50年も経つ。権力のすごさに違和感を感じつつも、やはり美しい。

その後宇治川の中州でちょっと休憩し、京都へ戻る。途中、以前とてもおいしかった大和街道沿いにある”力餅”といううどん屋でおそめの昼食。具沢山でジューシーな稲荷寿司とあんかけのきつねうどん”たぬき”を食べ、大満足。

自転車をたたみ、車で御所へ向かう。御所一般公開最終日なのだ。車だと駐車料金3時間500円かかるが、入場無料。国民の税金で運営されているわけだから、あたりまえか。でも無料は嬉しい。

これも大学一年くらいに一度見ているので約40年ぶり。若い時には見えないものがこの歳になると見える。天皇制についての議論はともかく、世界でも珍しい皇室の長い歴史をこの目で見、感じることができるということは、よいことだと思う。
 御所車、結構大きい。後ろから乗って、降りるのは牛をはずしてから前かららしい。
有名な紫宸殿。中には下のようなえらい人の座るところが見える。
今の季節はいいけど、冬は寒かったやろね。
 庭とか、普段生活する間とか、いろんなところが見れて、なかなかよかったです。

夕方、知人の展示会を見て、家へ向かう。名古屋から京都は約150キロ、二時間少々と近い。この時期、観光客は多いけれど、やっぱり京都は楽しかった。

2014年11月3日月曜日

作品展終了

雨にたたられっぱなしでしたが、幸い撤収の時には雨がやみ、無事打上パーティーも終了。
ホームページの月刊記事ではもう少し詳しく書いてます。よかったら見てください。

宮本家具工房