2014年4月30日水曜日

無料ホームページ作成ソフト

毎月のHPを更新するのに使うホームページ作成ソフト、いいのがないか探していたら、「ホームページ作成ソフト「Microsoft Expression Web 4」が無料化」という記事が目に入った。
以前FrontpageというMS製ホームページ作成ソフトを使っていたこともあるので、これは自分に合っているかもと、早速ダウンロードして使ってみた。これがなかなか良かった。

好みはありますが、Windowsユーザーなら一度試してみてもよろしいかと。こういう無料ソフトはいつまで公開されているかわからないので、ダンロードだけでもしておくとよいかもしれません。

 Microsoft Expression Web 4に行き、そこにあるのは英語版なので、 中ほどの”Detail”をクリック、JAPANESEを選べば、日本語版がダウンロードできます。

ご参考まで

2014年4月22日火曜日

ETC割引廃止、痛っ!

仕事で、また遊びで、愛知岐阜三重の3県はもちろん、静岡、長野、奈良、京都などへ行く機会は多い。その際、ほとんどは往復ともETCの通勤割引をつかっていた。ところが、4月から割引がなくなり、これが予想以上に痛い。

たとえば「高遠の桜」を見に行こうかと高速道路料金を調べたら、春日井ICから伊那ICまで3960円、ETCでも3640円もかかる。往復の交通費がガソリンを入れれば1万円越え。そんな贅沢はできないとやめた。ウチに来られている自営業の方も「仕事先へ行くのに、時間がかかっても下道で行こうかと思ったりする」と言われていた。

 「高速道路無料化」で民主党に入れた人も多いだろう。その民主党は「政治生命をかけて消費税を上げる」という、なんとも理解しがたい方針を打ち出した最後の党首でみごとズッコケ、自民党に大大ヨイショという結末になってしまった。

正直なところ、消費税3%アップより痛い、通勤割引廃止。

ただ、先日東名阪を走っていて、亀山JCT付近の渋滞がかなり緩和されている印象を受けた。そういうプラス面はあるかも。

2014年4月19日土曜日

ユニクランプ

ベッセイクランプを多数使っている。木工関係者なら知らない人はいないほど、ドイツ生まれの優れたクランプとして定評がある。

教室を始めてから今年で15年目なので仕方ないとは思うが、軽量のユニクランプの故障が二三年前から目立っている。クランプが固定されずに滑る現象が2割程度見られている。ところが、先日ついにプラスチック部分が破損し、バーに近い部分では材料を挟むことができなくなってしまった。

”軽量が売り”のこのクランプは広い加圧面を持ってはいるが、写真のようにバーに近い根元部分はプラスチックのみで押さえることになり、もともと破損しやすい構造だ。

ベッセイクランプは安い買い物ではないだけに、このような弱点を知ってから購入されるのがいい。金属だけを使った頑丈なクランプでは買い替えが進まないので、プラスチックを多用し、製品のライフサイクルを短くする効果と軽量化の両方を狙った製品だと思う。

月刊記事で近日もう少し詳しくクランプについて書くつもり。

2014年4月18日金曜日

チューリップ祭り

そんな祭りがあることは知らず、先日ふらっと立ち寄った国営木曽三川公園。メチャ人が多いと思ったら、チューリップ祭りの真っ最中だった。期待せずに入ったら(無料)、これがすごかった。誰かが「オランダにいるみたい」と言ったが、本当かどうかは別にして、絵葉書ではなく自分で撮った写真がコレ。今年は4月20日までとのこと。

2014年4月8日火曜日

沖縄旅行

五週目の週末がある月は教室がないため、少し長い旅行に行ける。今回は海外ではなく、一度行ってみたかった沖縄へ。

実は沖縄は二回目、35年ほど前に新婚旅行で行っている。しかし、その頃観光に全く興味がなかったのか、ほとんど記憶がない。アルバムを見ても守礼門を写しているだけなのだ。あとから調べて理由がわかった。首里城は戦争で焼失し、その頃は守礼門と資料館以外ほとんど何もなかったらしい。

セントレアから安いスカイマークを使い、一泊一室6000円ほどのコンドミニアムのようなホテルに三泊、一日約3000円でレンタカーを使う簡素な旅行だったが、なかなか快適だった。

二日目は南部を回り、午後は平和記念公園へ。先の戦争で唯一民間人を巻き込んだ地獄のような地上戦が行われた地を見て、何とも言えない気分になった。犠牲者の名前がならぶ石碑の列。その一角にはアメリカ兵犠牲者の名前もある。アメリカ兵は精神的ダメージを受けた若者も多かったという。


 次に「ひめゆりの塔」に向かうが、お土産屋さんがタオルを振って無料駐車場の呼び込みをしているのに、どうも違和感があり、何度か行ったり戻ったしたものの、入ることをあきらめた。一観光客の感傷的な気持ちだと思うが、残念な気がした。

 夕方那覇近くの海軍壕に行った。去年行った「松代大本営」ほどの大きさではないが、実際に使われていた海軍地下司令部で、戦争末期に幕僚が手りゅう弾で自決した部屋など、破片が壁にあたった跡が残されていて実に生々しかった。
三日目からはグスクと呼ばれる城跡を多く見た。石垣に感激する自分に驚いた。帰ってから写真を整理すると半分くらい石垣の写真だった(^^;)。
もちろん海の風景も大好きだ。子供のころ舞子の海でよく遊んだので、本来は山より海が性に合っているのかもしれない。
沖縄料理も大変美味しかった。最終日は旅行雑誌によく登場する「浜辺の茶屋」に行った。チャラチャラした所とかと思っていたら、全然そういう感じはなくて、窓枠を通してみる干潟の海は、また別の美しさだった。
 沖縄にハマル人がいるらしいが、その理由がわかったような気がした。

2014年4月4日金曜日

昨日車で10分ほどの尾張旭市城山公園に花見に行った。タイミングがドンピシャである。最高の時は、花が手まりのように丸く固まって咲く。ウチでは勝手に「ボンボリ咲き」と呼んでいる。
 

また車を走らせ、高蔵寺の小川に沿って咲く桜を見に行った。こちらも美しくて辛抱しきれなくなり、缶ビールを買って、写真を撮りながらミニ花見宴。運転をヨメサンに変わり、ご近所花見ツアー終了。