2015年11月27日金曜日

展示会始まりました。

木の仕事展IN東海2015、11月27日~28日まで名古屋栄のNHKを東に500mほど行ったところの「東桜会館」にて開催中。

今まで作りためた「思い出の箱」シリーズを中心に、新作の折り畳み軽量ダイニングテーブルなど展示しています。気軽に見に来てください。

2015年11月18日水曜日

バックアップの一枚さえ作れないDVD

先日私にしては珍しくTV番組に出ました。と言っても、見る人の少ない地元ケーブルテレビ。蛇足ですが、10年ほど前NHKから「シニアの余暇活用」をテーマの取材依頼があり、「そんな目的ではやってませんし、若い方も多いです」と断ったことがあります。

「トコトン」という番組で”イワシ天狗”さんという若い芸人さんがレポーターとしてやってきて、ウチで組手の練習をして升を作るというストーリー。ウチはケーブルテレビが見れないので、生徒さんの一人が番組をBD-RWに録画し、持って来てくれました。



ところが、ところがです。そのディスクをウチの録画機のHDに移すと、元を消さないといけない!。番組を録画したり、それをDVDに移したりはほとんどしたことがなかったので、これには驚きました。さらに、生徒さんに回覧できるよう、それをDVDに移そうとしたら、録画機のHDから消さないといけないのです。DVDがなんらかの原因で再生不可能になったら、それで終わりです。

改正された著作権法のことは知っていましたが・・・。万が一にそなえてのバックアップさえ作れない。あまりにユーザーを無視した法改正ではないでしょうか。ネットで探せば抜け道はあるのですが、それをすること自体が違法になるので、やはりコピーガード解除ツールを使うのはダメ。

いろいろ考えた末、テレビの画面を三脚とデジカメで動画撮影することにしました。画像は劣化し、音も悪いですが、これを教室のみんなに見てもらうのは、誰も文句いわんでしょう。

悪名高い地デジのB-CASカードも日本だけのシステムらしいです。組織の利益を守るあまり、末端ユーザーはデジタル技術の利便性を以前より享受できないようになっているように思います。

2015年11月10日火曜日

おやじの形見

30年近く使っているデルタ14インチバンドソウの駆動系の音が気になることが多くなった。原因はアルミ合金製プーリーの軸穴が摩耗し、振れが大きくなっているため、緩みやすくなっているためだと思われる。プロ用機械ではないので連続使用されることが少なく、また比較的小さな誘導モーターを使っているので、起動時の負荷を少なくするためだろう。

この際しっかりした日本製プーリーに取り替えようと思い、鍋屋バイテックのHPで同等のプーリーを探すが、これがなかなか大変だ。そこにある「選定ナビ」を使って目的に合ったプーリーを選んでみる。それにはいろんな条件を調べる必要がある。その中に回転数があった。大まかな数字でよいとは思うが、ふと、仕上工だった親父が残した回転計を思い出した。

写真左下が回転計(他ダイアルゲージなど)。モーター軸にゴムキャップをつけた回転計を押しつけ、ストップウォッチのような計測ボタンを押すと数秒間計測して針が止まる。3回測定してみたが、ほぼ正確に1800回転/分だった。ネットでモーター製造元の規格を見たら、やはり1800rpmと出ていた。またプーリーの直径比から計算するとバンドソウリールの回転数は約800であることもわかった。

回転数がわかっても得をするわけではないが、親父の形見となったこれらの計測器を今私が使って木工機械の整備をしている。不思議な気持ちがした。技能五輪の審査員もしたことがある親父だったから、もし私の作業を見ていたら、「ちょっとかしてみい!」と、手本を見せてくれたかも。そんなことを思いながら、機械の修理をしている。

2015年11月6日金曜日

「木の仕事展IN東海2015」

教室作品展が終わってホットしていますが、今年は上記展示会に参加するのでゆっくりできません。

自分の作品は私的なものが多いので、「木の仕事展」というにはちょっと相応しくないかもしれませんが、この展示会はそんな作品でも展示させてもらえる展示会です。ひょっとしたら自分が気に入っている形やモノを、「そんなのが欲しい」という方に出会えるかも・・・。

展示会って、見学するのと参加するのとでは、あたりまえですが、全く違います。懐かしい仲間と3日間を過ごすのも楽しみです。お時間がありましたら、ぜひ見に来てください。

11月27日(金)~29日(日)まで、NHK名古屋のビルの北の道路を東へ500mくらい行ったところにある、「東桜会館」で開催です。